ココロのバロメータ

週に1回プールで泳いでいます。1時間で1,000メートルが目標。達成するよりのんびり泳ぐことを優先しています。

泳いでいる間、実はずっと考え事をしています。もっとバリバリ泳いでいればランナーズハイのよううに頭がすっきり空っぽの状態になるのかもしれませんが、ふと気づくといろんなことを考え続けていて・・・。でもこれが、心のバロメータになっています。

新しいことを始めようとしている時は、泳ぎながらも次から次へとアイディアが出てきて、プールからあがったら忘れてしまわないようにとアイディアを順番をつけて必死に覚えたり、作成しないといけないプレゼンテーションがある時は、伝える要素を3つにまとめるたらこうなるのか、とああでもない、こうでもないと考えています。

仕事で悩んでいた時は、毎週毎週、そのことで頭がいっぱい。本当はこうすればよかった、自分にはこの仕事は向いていないのではないのか、あの時あの人に言われたことは私に対する本音だったのではないか、など、ネガティブなことがぐるぐる回り続け、気がつくと何メートル泳いでいたのかもう不明。こんなことではいけないと途中でハッとし、猛スピードで泳ぎ始めて頭からいろいろなことを追い出します。

自分の方向を決めてからは、泳ぐのがまた楽しくなりました。心が晴れると、プールの水まで輝いて見えたりして。相変わらず、次にやりたいことをまとめるとこの3つとか考えていますが、それ以外にも、帰りにスーパーでトマトとモッツアレラを買ってカプレーゼを夕ご飯に食べようとか、明日は家族と近所に新しくできたアジアン料理のレストランに行ってみようとか、考えることも健康的に。

ちょっと前に泳いだ時は気持が暗かったけど、今日は楽しい気分だな、と自分の心を振り返ることもしばしば。週に1回泳ぐくらいではダイエット効果にはイマイチのような感じがしますが、心の健康管理にはとても効果がある気がします。


oneflw's blog

自分を知る。 好きになる。 oneflwは「一つだけの花」という意味。 パーソナルブランディングアドバイザーを目指して日々勉強中です。